2011年11月28日月曜日

ホームページ全面リニューアルのおしらせ

寒さが厳しくなり、冬の訪れを感じさせる今日この頃ですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?


本日、辻会計事務所のホームページが全面リニューアルいたしました。

お世話になっている皆さまとのリンクや新コーナーも登場。
ぜひ、遊びに来て下さい。
↓↓
辻会計事務所ホームページ」へ

※「web版「めざせ自営の星☆」で紹介希望」や
「ホームページでリンクを貼ってほしい」等、事務所までご連絡ください。




***

インドネシアの印紙税

こんにちは。
プロ野球の日本シリーズ終了から1週間が過ぎ、
プロ野球で季節を感じるため自分もシーズンオフに
入ったような気がするインドネシア特派員のヒゲです。

今日はインドネシアの印紙税についてです。
インドネシアの国税の一つですが、
印紙税は2000年インドネシア政府令第24号で規定されています。

この法律によると、印紙税の対象は

a. 契約書等民事における現状や現況、約束事などを証明する書類
b. 写しを含む公正証書
c. 土地証明発行人により作成された公正証書
d. 領収書、銀行口座証明書、残高証明書、借金返金証明書
e. 為替、約束手形などの証券
f. 裁判で証拠として使用される書類
1) 通常の書類、信書など
2) 当初はその目的のため印紙を必要としなかった書類

となっています。

金額は、

a. b. c. f.の書類は6000ルピア、
d.とe.の書類は額面が25万ルピア以下の場合は印紙不要、
25万ルピア超、100万ルピア以下の場合は3000ルピア、
100万ルピア超の場合は6000ルピアとなっています。

その他には、小切手は3000ルピア、
有価証券は額面が100万ルピア以下の場合3000ルピア、
100万ルピアを超えるものは600ルピアとなっています。

これによると、25万ルピア以上の領収書には印紙を貼る必要がありますが、
私はあまり印紙が貼られた領収書を受け取ったことがありません、、、、。

*本記事の内容はあくまでも参考ですので、関連法令をインドネシア語の原文でご確認頂くか、現地の専門家にご確認頂きますようお願いいたします。

2011年11月22日火曜日

冬の到来?

今日は、12月中旬並みの寒さとか。
ゆるい暖房を入れ始めたおうちも多いのではないでしょうか?
事務所もこの冬初めての暖房を入れました。
気温が下がり、空気が乾いているので、咳をしている人をよく
見かけます。風邪気味の方はどうかお大切に・・・。

先日高島屋のディスプレイの前を通りかかったら、なんだか
可愛い音楽隊が・・。
グリム童話のブレーメンの音楽隊が、楽器を演奏していました。



ロバは太鼓、イヌはトランペット、ネコはバイオリン、ニワトリは・・・
クリスマスツリーの下で楽しい演奏


ブレーメンの音楽隊を選んだのはなぜ?と思っていましたら、力を合わせる「絆」が
テーマだとか・・・。このブレーメンの動物の面々は、いずれも年をとって、飼い
主から、えさを減らされたり、殺される運命にあったものどうしが泥棒をやっつけて
新たな安住の地を見つける物語なのですが、日本の中高年もそんな風に新しい
世界を見つけて楽しく生き延びられたら、どんなにいいでしょう。

可愛い動物達に見とれながらも、ついそんなことを考えてしまいました。

nocco

2011年11月21日月曜日

インドネシアの土地・建物税

こんにちは。
久しぶりの日本の冬が近づき、
今年の冬は犬のように庭駆け回るか、
猫のようにこたつで丸くなるべきか、
日々思い悩んでいるインドネシア特派員のヒゲです。

さて、今日はインドネシアの土地・建物税について書いてみます。
土地・建物税については、1985年インドネシア法第12号
(1994年インドネシア法第12号で一部改正)で規定されています。

これらの法律と、インドネシアの税務署が発行している
土地建物税に関するパンフレットによると、

「土地・建物税の対象は土地及び/又は建物」となっており、

1. 土地に対する権利を有するもの及び/又は
2. 土地を実際に利用しているもの及び/又は
3. 建物を所有しているもの及び/又は
4. 建物に対する権利を有するもの及び/又は
5. 建物を実際に利用しているもの

が納税をしなければならないとなっています。

納税額は、課税対象額(課税対象の政府評価額−非課税額)に
農地、森林、鉱業地及び評価額10億ルピア以上のものは40%、
上記以外のものは20%を掛けた値の0.5%になります

非課税額は最大1200万ルピアとなっており、
課税対象を複数所有するものはその内の最も評価額が高いもののみが
非課税対象となり、複数のものをまとめる事はできないとなっています
(つまり、評価額800万ルピアのものと評価額400万ルピアのものを
所有している場合、非課税になるのは800万ルピアのものだけで、
400万ルピアのものは課税対象になる。ただし、土地Aに建物Bがたっており、
土地A、建物Bともに所有している場合などは、土地と建物併せて
一つと見なされ合算できる)。

つまり、例えば評価額1300万ルピア(約13万円)の土地を所有している場合、
(1300万ルピア−1200万ルピア)X 40% X 0.5%となり、
2000ルピア(約20円)が納税額になります。

あるいは、日本円にして1000万円の不動産を持っていた場合、
非課税額の約12万を引いて988万円の40%が395万2千円、
さらに395万円2千円の0.5%である19,760円のみが納税額となります。

なんだか日本の税金に比べるとはるかに安い税率で驚いてしまいますね。

*本記事の内容はあくまでも参考ですので、関連法令をインドネシア語の原文でご確認頂くか、現地の専門家にご確認頂きますようお願いいたします。

2011年11月16日水曜日

曜日<インドネシア語教室8>

インドネシア語教室8回目の今回は「曜日」について紹介していきたいと思います。

日曜日 hari Minggu (ハリ ミングゥ)
月曜日 hari Senin (ハリ スニン)
火曜日 hari Selasa (ハリ スラサ)
水曜日 hari Rabu (ハリ ラブ)
木曜日 hari Kamis (ハリ カミス)
金曜日 hari Jumat (ハリ ジュマット)
土曜日 hari Sabtu (ハリ サブトゥ)


また、「日」に関する単語としてこちらも覚えると便利です。

今日   hari ini (ハリ イニ)
昨日   kemarin (クマリン)※
明日   besok (ベソッ)
明後日 lusa (ルサ)

※「kemarin」は昨日と言う意味なのですが、インドネシアの人たちは2~3日前のことを指してす「ちょっと前」という意味にもこの単語を使っています。


上の単語を使って曜日をたずねてみましょう。
Hari ini hari apa? (ハリ イニ ハリ アパ?)
今日は何曜日ですか?

Hari ini hari Senin. (ハリ イニ ハリ スニン)
今日は月曜日です。


***単語***
hari: 日
ini: これ、この
apa: 何(疑問詞)

2011年11月14日月曜日

付加価値税と嗜好品税の還付

こんにちは。
いよいよプロ野球の日本シリーズも始まり、
久しぶりに生で見る日本シリーズながら、
自分の応援する球団がでておらず
少し寂しいインドネシア特派員のヒゲです。

さて、2週にわたって付加価値税と嗜好品税について書いてきましたが、
今週も引き続きこの2つの税金について書きます。

これら二つの税金は2009年インドネシア法第42号で
規定されていることはすでに書きましたが、
この法律の中には旅行者に対する還付も規定されています。

法律によると、「海外の旅券を保持するものによって
国外に持ち出される物品に対する付加価値税及び
嗜好品税は還付を求めることができる」としています。

還付を受けるには
1. 同日に同一店舗から発行された税額を証明する書類
の額面が500,000ルピア以上のもの
2. 過去1ヶ月以内に購入されたものであること
3. 税額を証明する書類を提出すること
の条件を満たし、個人が空港に設けられた窓口で申請するとなっています。

その際、
1. パスポート
2. 搭乗券
3. 税額を証明する書類
を提示する必要があります。

2010年財務大臣令第76号ではその還付方法がより詳細に示されていますが、
それによると、

1. 飲食物、たばこ、武器、その他飛行機に持ち込めない
ものにかかった税に関しては還付対象外
2. 物品を購入する際に事前に店側に還付を受けたい旨通知し、
パスポートを提示のもと税額を証明する書類(大臣令添付)を作成してもらう
3. 50万ルピア以上500万ルピア以下の還付金に関しては、その場で現金で還付される。

私はまだこの還付を申請したことがありませんが、
経験上なんとなくお店から税額を証明する書類を
作成してもらうのが難しいような気がします、、、、、。
普通のレシートとかでは還付できないのでしょうか、、、。

*本記事の内容はあくまでも参考ですので、関連法令をインドネシア語の原文でご確認頂くか、現地の専門家にご確認頂きますようお願いいたします。

2011年11月13日日曜日

ジャカルタ出張日記(6)

ジャカルタの交通事情(タクシー編)

ジャカルタでは外国人が移動するにはタクシーか自動車(運転手つき)を
使うのが一般的です。

それは以下の理由からです。
①公共交通網が整備されていない
②治安上の問題
③歩道が整備されていないため歩きにくい

タクシーもすべてが安全というわけではありません。
そこで比較的安全とされるタクシーをご紹介します。

タクシー名
シルバーバード
ブルーバード
エクスプレス


スカルノハッタ空港のシルバーバードの乗り場

スカルノハッタ空港エクスプレス乗り場

シルバーバードのロゴ
車体はベンツ、料金は他のタクシーの2~2.5倍




ブルーバード、車体の色が鮮やかな青です。

ブルーバードのロゴです。

同じくブルーバードのロゴです。
*偽物注意
車体を青くしてロゴも似せたタクシーもあります。ご注意ください。


タクシー料金は日本に比べて格安です。ぜひ、安全なタクシーのご利用を
お勧めします。



         所長     雑感
             

2011年11月10日木曜日

ジャカルタ出張日記(5)

ジャカルタ市内にある税務署に行ってきました。
地図を持ち、人に聞きながら(住宅やビルの前にいるガードマン)、
ようやくたどり着きました。

なかなか、立派な建物です。日本のように無機質なコンクリートの
建物ではありません、入りやすい感じです。

中も落ち着いた、いい雰囲気です。奥に「我々はお金をもらいません。
(賄賂をもらいません。)」と書いたプレートを背に職員が座っています。

内部の写真撮影は断られましたが、税額計算の仕方を記載した
パンフレットを頂いてきました。


税務署外観(左側の建物)
税務署入口

パンフレットと一覧表(写真が横になっています。)
かなりの数です。
税務署の前に面白い「立て看板」や「のぼり」があったので後日公開します。

現在、現地時間午前4時を過ぎたところです。
外はまだ暗いですが、モスクの礼拝の声が聞こえてきました。



所長   雑感

ジャカルタ出張日記 (1)

夜、成田空港近くのホテル。
明日はジャカルタだ! と気合が入る。

その時、自宅から一通のメールが届いた。「大事なもの忘れ
てますよ。」
ギョエー! しまった。この出張のために作成した大事なも
のを忘れたのに気が付いた。(大事なもの? ビジネスで人
に会うとき必ず使うもの。)

現地ではたくさんの人たちとお会いする予定なのに。明日朝
のフライトには間に合わない。困ったどうしよう。

いろいろと解決方法を考えた末、DHLでジャカルタのホテ
ルへ空輸してもらうことに。2、3日で手元に届く予定。

初日からのアクシデントですが何とかなりそうです。
それにしても、日本国内とそんなに変わらない日数で届く
とは。

改めて、物流の発展を再認識すると同時にインドネシアを
含むアジア諸国が本当に近くなったと実感する出来事でした。


(ホントウニ、マニアッテホシイ)


所長

2011年11月9日水曜日

数字②(100~1,000,000,000)<インドネシア語教室7>

こんにちは。
前回に引き続きインドネシア語の数字に関して載せていきたいと思います。
今回は100以上の大きな数がテーマです。

インドネシアでは貨幣の単位が小さいため、大きな数字を日常的に使います。
ちなみに通貨はルピアで「Rp.」と数字の前に表示されます。

硬貨の種類は 25、50、100、200、500、1,000ルピアの6種類
紙幣は1,000、2,000、5,000、10,000、50,000、100,000ルピアの6種類です。
(ちなみに1,000ルピア硬貨は最近発行されました。)


さて、それでは本題に入りましょう。
「何百」という言い方は20から99までの言い方と同じルールで「百の位 ratus(ラトゥス)」をつけて表します。

100 seratus (スラトゥス)
200 dua ratus (ドゥア ラトゥス)
300 tiga ratus (ティガ ラトゥス)
400 empat ratus (ウンパット ラトゥス)
500 lima ratus (リマ ラトゥス)
600 enam ratus (ウナム ラトゥス)
700 tujuh ratus (トゥジュ ラトゥス)
800 delapan ratus (ドゥラパン ラトゥス)
900 sembilan ratus (スンビラン ラトゥス)


それでは456はどのように表すのでしょうか?
前回のインドネシア語教室の復習&応用です。

400→empat ratus
50→  lima puluh
6→    enam

よって
empat ratus lima puluh enam(ウパット ラトゥス リマ プル ウナ)となります。


千の位はribu(リブ)で表します

1,000 seribu (スリブ)
2,000 dua ribu (ドゥア リブ)

10,000 sepuluh ribu (スプル リブ) ※「千が10」の意
20,000 dua puluh ribu (ドゥア プル リブ) ※「千が20」の意

100,000 seratus ribu (スラトゥス リブ)※「千が100」の意


100万からは次の位「juta(ジュタ)」になります。

1,000,000(百万) sejuta(スジュタ) / satu juta(サトゥ ジュタ) 

10,000,000(一千万) sepuluh juta(スプルジュタ)※「百万が10」の意

100,000,000(一億) seratus juta(スラトゥス ジュタ)※「百万が100」の意


10億からは次の位「miliar(ミリヤール)」になります。

1,000,000,000(十億) satu miliar(サトゥ ミリヤール)



***数字の3桁ずつ区切るためにつける印について***

日本では数字を区切るのに「,(コンマ)」を使い、小数点を「.(点)」で表しますが、インドネシアでは数字を区切るのに「.(点)」、小数点に「,(コンマ)」という風に逆に使われていることが多くあります。初めてみると少し戸惑ってしまうかもしれません…(私は今でも時々戸惑ってしまいます。)

ジャカルタ出張日記(4)

イスラムの慣習でムスリムにとって最も重要な行事の一つである
犠牲祭が行われました。ジャカルタのモスクにも数万人が礼拝に
訪れたそうです。


じゃかるた新聞(11月7日)
富裕層から寄贈された牛やヤギが解体され貧困層の人たちに配られました。
ユドヨノ大統領も牛を寄贈しています。

私もジャカルタブロックM地区でこの解体作業を見ることができました。
(写真を撮影したのですが、公開は差し控えます。)

高層ビルやモダンなモール、往来する真新しい自動車群・・・・の中にいて、
忘れていましたが、やはりこの国は、イスラムの国なのですね。


所長    雑感

2011年11月7日月曜日

インドネシアの嗜好品販売税

こんにちは。
日本に帰ってきてから早1ヶ月が過ぎようとしていますが、
再び約1週間インドネシアに戻ってきてしまった
インドネシア特派員のヒゲです。

さて、今日はインドネシアの嗜好品販売税について書きます。
先週は付加価値税について書きましたが、
インドネシアではこの付加価値税の他に贅沢税とも言うべき、
嗜好品に対する税金があります。

この税金についても2009年インドネシア法第42号で規定されており、
その税率は10−200%、輸出されるものに関しては税率0%となっています。

では、どのようなものがこの嗜好品販売税の対象になるのかというと、
「別途政府令で定める」となっていますので、それらが定められている
2000年政府令第145号及び2006年政府令第12号、それに
2008年財務大臣令第137号及び2009年財務大臣令第103号
を見てみたいと思います。


いろいろあるのですが、身近なものをあげていくと
税率10%
1. セダン、ステーションワゴン以外の車両で
定員が10−15名のもの全て
2. セダン、ステーションワゴン以外の車両で
定員が10名以下、2駆で1500CC以下のもの
3. 洗濯機(容量10キロ以上)
4. テレビ(17−43インチ)
5. デジカメ(200万ルピア以上)
6. 冷蔵庫(180−230リッター)
7. エアコン(1−2PK)


税率20%
1. セダン、ステーションワゴン以外の車両で定員が10名以下、
2駆で1500CC超2500CC以下のもの
2. ダブルキャビンの車両で、定員が3名以上、
2駆、または4駆で5トン以下のもの
3. 区分所有権なしの家及びタウンハウス(350平米以上)、
区分所有権ありのアパート・コンドミニウム(150平米以上)、等
4. 冷蔵庫(230リッター超)
5. テレビ(43インチ超)
6. エアコン(2−3PK及び車両用)
7. 電子レンジ

税率30%
1. 1500CC、定員10名以下のセダン及びステーションワゴン
2. セダン、ステーションワゴン以外で定員10名以下、
4駆で1500CC以下のもの

税率40%
1. セダン、ステーションワゴン以外で定員10名以下、
2駆で2500CC-3000CCのガソリン車
2. 定員10名以下、4駆で1500CC-3000CCのガソリン車
3. 定員10名以下、4駆で1500−2500CCのディーゼル車

税率50%
1. ゴルフ用車両

税率60%
1. 250CC-500CCの二輪駆動車
2. 雪上車、登山車等特別な目的のために作られた車両

税率75%
1. 定員10名以下の3000CC以上のガソリン車
2. 定員10名以下の2500CC以上のディーゼル車
3. 500CC以上の二輪駆動車

特に車が細かく規定されており、少し複雑ですね。

*本記事の内容はあくまでも参考ですので、関連法令をインドネシア語の原文でご確認頂くか、現地の専門家にご確認頂きますようお願いいたします。

ジャカルタ出張日記(3)

ホテル近くの通りで発見した看板


あなたの税金はジャカルタを起こす(ジャカルタのために使われる)と書いてあります。

通り両側にあります。
おそらく、税務当局の看板でしょうか、経済発展が著しいインドネシアですが納税に対する意識
はまだまだ低いと想像されます。これから租税教育などの啓蒙活動が必要になるのでしょう。


所長  雑感

2011年11月5日土曜日

ジャカルタ出張日記(2)


現在、ジャカルタ時刻午後10時。
ホテル近くのショッピングモールに出かけて今戻ったばかりです。

話には聞いていたのですが、その規模と一流ブランドがそろっているのには
驚きです。そして、何より驚いたのは活気です。土曜の夜ということもある
のでしょうが人の多いこと、それも若い人の多いこと。

飲食店はどこも盛況。特に日本食系のお店の入はほぼ満席の状態です。

「牛丼の吉野家(YOSHINOYA)」と「しゃぶしゃぶHOUSE」


一度は撤退した吉野家見事に復活です。


日本から来ているマネージャーの北岡さんにお話を伺いました。

 モール内の飲食店に占める日本食(日本食系?)の割合の高いこと!日本食ブームを肌で
感じました。(日本食ブームだけでなく日本文化のブームが来ているのかもしれませんね。)


明日も新しい発見や新しい出会いがあることを願っています。


所長




2011年11月2日水曜日

インドネシアセミナーに行ってきました

こんばんは。日本に帰ってきてウォーキングを始めた
インドネシア特派員のヒゲです。

昨日(11月1日)、所長と二人でJETRO主催の
インドネシアセミナー・交流会に行ってきました。

インドネシアの金型産業の会社が来日しての
セミナー・交流会だったのですが、思っていた以上の参加者がいてびっくり。
インドネシア側も工業省の局長が参加するほどの力の入れよう。
正直、もう少しここぢんまりとした会を想像していたので、驚きました。

これは言い換えれば日本のインドネシアへの注目度も
上がっている証拠で、セミナーではインドネシアの
現状についての情報もいろいろ得ることができました。
局長さんやインドネシア企業の方々と話をすることができ、
有意義な時間を過ごすことができました。