2011年1月30日日曜日

春を待つ

日本列島は強い寒気団に覆われ、日本海側は大雪。太平洋側は、
乾燥と冷気に痛めつけられています。

昨年の末から続く厳しい寒さと、暗い話題の多い昨今に元気を失
いそうになっている中、サッカーのアジア大会での日本代表の優勝
は、久しぶりに日本人にとっての明るい話題でした。

スポーツ番組を比較的冷めて見る私でさえ、思わず微笑んでしまい
ました。日本代表は、やすやすと勝ち抜いたというより、我慢強く、
勝つ気持ちを持ち続けた・・と言う感じを受けました。じっと寒さに
耐えている木々も私達も、もう少しの我慢でしょうか。


春が待ち遠しいです。

高島屋のディスプレイは既にお雛様が・・・。

2011年1月16日日曜日

銀世界

昨夜から、冷え込んではいましたが、今日の名古屋は雪に覆われて、一面の銀世界です。
名古屋市中区三丁目の自宅マンション9階より撮影
道路を挟んでの屋上駐車場が白くけむっています。
自宅北側のタワーズや南側のグランコートが見えません。

昨年末から、北海道や、北陸を中心に降っていた雪。昨夜来名古屋も降り続き、かなり積もりそうです。「寒いなぁって思っていたら、今日はセンター(大学入試センター試験)か。どうりで・・・」なんて
声が聞こえてきました。何も一年で一番寒いこの季節に実施しなくても・・と思いますがいかがなもんでしょうね。雪にめげず、頑張れ!受験生。私も大切な、用事があったのに、この分では、外出は難しそうです。             

2011年1月15日土曜日

こんな頂き物、どうします?

お正月はいかがお過ごしでしたか?
年末年始はいろいろな人と会ったり、頂き物をする機会も増えますね。

もし、お隣さんからの頂き物がこれだったら?
私は先日インドネシア人の友人からこれをもらいました。


















蟻のたくさん群がったパイナップル1つ。(茎つき)
蟻が寄って来ているのは熟している証拠だそうです。


私はパイナップルが大好きです!
でもこのまま持って帰っても食べることができません。
なせなら、この硬い皮の剥き方が分からないから…

友人にこの機会に教えてもらうことにしました。

まず、外側の皮(とげとげしている部分)をナイフでそいでいきます。


一周ぐるっと剥くとこうなります。
まだぼこぼことへこんでいる部分(友人は「目」と呼んでいました)が残っているので、次はそれを取り除きます。
もうパイナップルの甘ーい香りがしてきました。







(パイナップルの目をとる道具がある場合)
ぶすっと目の部分に差し込み、ほじって取ります。









(ナイフのみで作業を続ける場合)
断面がV字になるように切り込みを入れて、全体に斜線を描くようにして取り除いていきます。
パイナップル本体をまわしながら目を取り除き、全部取れたら完了です。
食べる前には塩を少しふってこすり、残っている皮や渋みを取り除きます。その後さっと水で洗い、カットして食べます。






 芯まで甘ーく熟したおいしいパイナップルでした。
今までは何か特殊なナイフが必要なのかと思っていたので、普通のナイフでパイナップルが剥けるとは驚きました。

これを読んだ皆様、これから頂き物がパイナップルだった場合も困ることなく対応できます、よね??
いつか役立つ生活の知恵でした。

2011年1月1日土曜日

謹賀新年 2011年


明けましておめでとうございます


えっさほいさと山越え、谷越え、
辻会計事務所は今年も頑張ります!