2012年6月27日水曜日

電話②「こちらは~と申します」<インドネシア語教室13>

今回のテーマは前回に引き続き「電話②」です。

今回はかかってきた電話への対応を勉強します。


<かかってきた電話が自分宛だった場合>

Ya, saya Suzuki. (ヤー、サヤ スズキ)
「はい、私が鈴木です。」

もしくは、以下のものでもOKです。
Halo, selamat pagi, saya Suzuki.
Halo, saya Suzuki.
Selamat pagi, saya Suzuki.
※ここに出てくる単語が分からない場合は前回の「電話①」を復習してください。


応用で役職も言ってみましょう。

Halo, saya Suzuki penanggung jawab tenaga kerja.
(ハロ、サヤ スズキ プナングン ジャワ(ブ) テゥナガ クルジャ)
もしもし、私が労務担当の鈴木です。

Halo, saya Suzuki atasan Bapak Yamamoto.
(ハロ、サヤ スズキ アタサン バパッ(ク) ヤマモト)
もしもし、私が山本(男性)の上司の鈴木です。

Halo, saya Suzuki penganti Bapak Kobayashi.
(ハロ、サヤ スズキ プンガンティ バパッ(ク) コバヤシ)
もしもし、私が小林(男性)の代理/後任の鈴木です。


<他の人に電話をかわる場合>

Saya panggilkan Bapak Yamamoto.
(サヤ パンギルカン バパッ(ク) ヤマモト)
山本(男性)に代わります。


Saya panggilkan petugas yang bersangkutan.
(サヤ パンギルカン プトゥガス ヤン ブルサンクタン)
担当に代わります。

※下線部petugas(係りの者)の代わりにpenanggung jawab(責任者)、pegawai(職員)を入れてもOKです。
Saya panggilkan yang bersangkutan.でも通じます。



電話シリーズはまだまだ続きます!

「こんな表現が知りたい」、「書いてある意味が分からない」等、
ご質問、ご意見がございましたらお気軽にブログの「コメント」までご連絡下さい。




***単語***
tenaga kerja: 労働者、労働力
atasan : 上司
penganti : 代わりになるもの、後任者
panggilkan : ~を呼ぶ
bersangkutan: 当該の、関連がある



2012年6月25日月曜日

閑話休題2〜ルピアの強さ〜

こんにちは。
梅雨空が続く中いかがお過ごしでしょうか。
インドネシア特派員のヒゲです。

今日は、6月18日付の日本経済新聞の記事から。

6月18日の日経新聞を読んでいると、
「通貨安進むインドネシア」という記事が目に飛び込んできました。
「ほぉ、最近はルピア高だったけど、他の新興国の例に漏れず、
インドネシアもついに通貨安になってきたか」と記事を読んでみてびっくり。
「通貨安」と言われた対ドルレートは9500ルピア前後でした。

記事によればこのレートは2009年後半以来ということで、
確かに「ルピア安」といえるレートなのでしょう。

しかし、つい4,5年前までは1ドル1万2千ルピアというレートがあり、
1万ルピア以上というのが常という時代がありました。
1万ルピアを切った頃のことは良く覚えていますが、
その時は久しぶりの1万ルピア切りに驚いたものでした。

記事には「内需大国のインドネシアではルピア安による輸入物価の上昇が
インフレにつながる」と書かれてありました。
これまでも、ルピア安になる度にインフレが問題となっていました。
しかし、1ドル1万2千ルピアという時代もなんとか乗り越え、
今の成長期を迎えるに至りました。
インドネシアの底力はまだまだこんなものじゃない、と言う気もします。

いずれにしても、グローバル社会の中為替が国内経済に及ぼす
影響が大きいのは日本もインドネシアも同じ。
しばらく為替の動向から目が離せませんね。

2012年6月23日土曜日

電話①「もしもし~さんをお願いします」<インドネシア語教室12>

こんにちは。mocoです。
台風が来たり、真夏日になったり、変な天気が続きますがみなさまいかがお過ごしですか?
しばらくお休みさせていただいていた「インドネシア語教室」のコーナーを本日より再開いたします。


ビジネスシーンに合った会話/言い回しが知りたいとのご要望にお応えして、
ビジネス仕様の会話に焦点を当てていきたいと思っています。

今回のテーマは「電話」です。
ビジネスシーンでは電話を用いることが多いかと思われます。
電話は相手の顔が見えないので(特に外国語では)ちゃんと言葉が伝わっているか不安ですよね。
そんな不安を解消すべく、一緒に勉強していきましょう!


Halo, selamat pagi, bisa berbicara dengan Bapak Joko?
(ハロ、スラマッ(ト) パギ、ビサ ブルビチャラ デゥガン バパッ(ク) ジョコ?)
もしもし、ジョコさん(男性)をお願いします。
直訳:「もしもし、おはようございます、ジョコさんとお話できますか?」


*halo:もしもし
もしもしは「halo」だけでもいいですが、その時間にあった挨拶(ここではselamat pagi)を付け加えることでよりオフィシャルな表現になります。

*bisa berbicara dengan Bapak ~ ? :~さんをお願いします。
~が女性の場合はBapakがIbu(イブ)に変わります。


 Ini dari mana? 
(イニ ダリ マナ?)
どちらさまですか?

*直訳すると「これはどこからですか?」ですが、相手に名前を尋ねる時の電話の決まり文句です。

Ini dengan Bapak siapa?
(イニ デゥガン パパッ(ク) シアパ?)
どちらさまでいらっしゃいますか?(上の「Ini dari mana?」を丁寧にした表現です。)


Saya Tsuji dari Tsuji office, Jepang.
(サヤ ツジ ダリ ツジオフィス、ジュパン)
こちらは日本の辻事務所の辻です。


もっと詳しく自分のことを述べる場合は以下のような表現もあります。

Saya Suzuki, Kepala PT. Sakura Japang Cabang Jakarta.
(サヤ スズキ、クパラ ペーテー サクラ ジュパン チャバン ジャカルタ)
私は日本のサクラ株式会社ジャカルタ事務所長の鈴木と申します。

肩書き+組織名+事務所名 の順になります。

また、インドネシア語では「~の」という言い回しが日本語と逆になります。
サクラ株式会社の鈴木→Suzuki PT.Sakura となります。


少し難しい言い回しになった感じがありますが、使っている単語は基本的なものがほとんどです。
インドネシア語の言い回しに慣れてくださいね。
次回もテーマは「電話」です。



***単語***
halo: もしもし
bisa: ~できる
berbicara: 話す
dengan: ~と(一緒に)
ini: これ、こちら
dari: ~から
mana: どこ
siapa: 誰
kepala: 頭、長、トップ
PT.(Perseroan Terbatas): 株式会社
cabang: 支部、支店




2012年6月19日火曜日

トフィー

我が家の可愛いペット。トフィー君です。写真は生後一ヶ月くらいの時のもの。
ネザーランドドワーフ(ピーターラビットのモデルになった種類)です。
赤ちゃんのトフィー。まだあどけなさが残っています。





生後10ヶ月のトフィー君。ものすごくりりしい顔で横たわっていますが・・・
本当は、眠くて・・・でもこのあと








なぁに?ふんふん?カメラに近づきすぎでぇーす。
好奇心いっぱいのトフィーでした。


ペットとしてイヌが大好きな私でしたが、うさぎさんが我が家にやって来てから、
その魅力にとりつかれてしまいました。動作、表情・・とにかく可愛くないところが
ありません(すっかり親ばかの心境です)。

所長には、事務所のトレードマークを「うさぎにしてください」と懇願しています。


nocco

2012年6月18日月曜日

インドネシアにおける企業の事業計画と年次報告書

こんにちは。
すっかり梅雨入りし、毎日じめじめとしている今日この頃、
気持ちだけは明るくすごそうと心がけている
インドネシア特派員のヒゲです。

さて、今日は引き続きインドネシアにおける
会社法について書きたいと思います。
今日は、企業の事業計画と年次報告書についてです。

まず、全ての企業は会計年度が始まる前にその年の
事業計画書を作成することが義務づけられています。
この事業計画書は、会社定款によって株主総会の承認を得る必要があると
来てすることができ、その場合は株主総会の承認を得る必要があります。

この場合、新年度の事業計画が株主総会で承認されるまでは、
過年度の事業計画が有効となります。

また、会計年度終了から半年の間に、株主総会に対して
年次報告書を提出しなければなりません。
この年次報告書には、少なくとも以下の項目を記載する必要があります。

a. 前年度の会計報告と比較した収支バランス、該当年度の損益、
キャッシュフロー、株式変更の報告、該当会計の備考などを記した
会計報告
b. 企業活動に関する報告
c. 社会・環境に対する活動報告
d. 当該年度に発生した企業経営に影響を与えるような問題の詳細
e. コミサリスが実施した監視活動報告
f. 取締役会、コミサリスのメンバーの名前
g. 当該年度における取締役及びコミサリスの給与

全ての年次報告書は会計監査を受け、所管官庁に報告する義務がありますが、
いかに該当する企業は公認会計士による監査が必要になります。

a. 市民からの寄付によって活動を行っている企業
b. 市民への借用書を作成している企業
c. 公開企業
d. 国営企業
e. 資産、又は売り上げが500億ルピア以上の企業
f. その他法令で定められている企業

*本記事の内容はあくまでも参考ですので、関連法令をインドネシア語の原文でご確認頂くか、現地の専門家にご確認頂きますようお願いいたします。

2012年6月4日月曜日

インドネシアにおける株式

こんにちは。そろそろ梅雨の足音が聞こえ始めた今日この頃、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
インドネシア特派員のヒゲです。

今日は、インドネシアの株式について書いてみようと思います。
こちらも、2007年インドネシア法第40号で規定されています。

その法律によると、株式は所有者の名前のもと発行され、
所有者になるための条件を定款によって定めることができるとなっています。
また、基本的に金額の記載のない株式の発行は認められていませんが、
資本市場にかかる法律が定めることでこれが可能になる可能性は残しています。

また、取締役は通常の株主の一覧表と、
取締役やコミサリス、その家族の所有株式を明示した
一覧表を作ることを義務づけられています。

株式の種類に関しては定款で1つ以上の種類を定めることを義務づけており、
その種類には以下のものがあると規定しました。

1. 議決権のある株式、または議決権のない株式
2. 取締役会、またはコミサリスの候補者を推薦する権利を有した株式
3. 一定期間後買い戻される、または別の種類の株式に転換される株式
4. 他の種類の株式に対して優先的に配当を受ける権利を有する株式
5. 精算時に他の種類の株式よりも優先的に残った資産の
分配を受ける権利を有する株式

株式の譲渡が行われた場合、取締役は株主一覧表を修正し、
30日以内に所管官庁に報告しなければなりません。

株主は、定款の変更、合併や統合などによって株主に損害が及ぶ場合、
適正な価格での株式の買い戻しを会社に請求する権利を持っています。

*本記事の内容はあくまでも参考ですので、関連法令をインドネシア語の原文でご確認頂くか、現地の専門家にご確認頂きますようお願いいたします。